カテゴリ
以前の記事
2018年 06月 2017年 10月 2015年 06月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 最新の記事
タグ
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
6月にオープンした仲通り商店街初のインド料理&バーのお店 ニュージュンタラ(ジュンタラとは月と星の意味)に行ってきました。 場所は仲通り中ほどの善光寺となりです。 ランチは3種類 本日のスペシャルセット 850円(カレー1種、ナン又はライス食べ放題、サラダ、ドリンク付) レディースセット 1050円(カレー1種、タンドリーえび、デザート、ナン又はライス食べ放題、サラダ、ドリンク付) スペシャルセット 1280円(カレー2種、タンドリーチキン、シークカバブ、デザート、ナン又はライス食べ放題、サラダ、ドリンク付) 今回はスペシャルを頼みました。 すでにインド料理好きな方たちのブログでも紹介されてるほど、まいうーです。 辛さも調整でき、苦手な方はマイルドから。 特筆すべきはナンです。自家製釜でで焼き上げたナンはモチモチした食感で食べ応えあります。 ご飯の美味しい定食屋同様、ナンの美味しいインド料理屋は間違いなしです。 夜はインド料理に加え、シェフのふるさとネパール料理も豊富にあります。こちらは酸味のある味付けで女性に受けるのではないでしょうか。 年中無休で11時~24時まで営業。是非ご来店ください。 ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2009-07-06 21:50
| 仲通りグルメ
好評連載の十条仲通り商店街ほろ酔い紀行 第二回目は昨年2008年12月19日にオープンした Foods Bar CLASH 場所は仲通り商店街のまつお眼科クリニックさんの向かい、和菓子&おにぎりの伊勢屋さんとなりです。 寒風吹きすさぶ1月下旬にお邪魔しました。 外観からしてもう西麻布あたりにありそうな(イメージとして)大人の雰囲気ただようおしゃれなバーと言う感じです。 一見高そうですがここは十条、かなりリーズナブルに価格設定されています。 メニューは外のブラックボードにも書いてあります(写真参照)。 クリスピーピザ、スパゲティ、グラタンなどイタリアン系から各種オードブル、サラダなど遅い時間に食事を楽しみたい方にオススメのメニューがたくさん。 是非試してみたいのは生ハムルッコラのピザ(800円)。 シンプルながら大人の味です。ワインにあいます。 また、ドリンクも国内外のお酒に造詣の深いマスターが様々な要望に応えてくれます。 カクテルも種類が多く悩みますね。 なかでもマスターおすすめは、こだわりのモスコミュール プロのバーテンダーから高い評価を得ているウィルキンソン・ジンジャーを使用しハードな味わいに仕上げています。これはおすすめ。しかも700円です!!(西麻布なら1500円以上しますね) こんな大人の空間が仲通り商店街にあります。仕事帰りに仲間と、またカップルで、もちろん1人でも。深夜2時まで営業ですので時間を気にせずお酒と食事を楽しめますね。 イチオシです。 店舗情報 Foods Bar CLASH 仲通り商店街 和菓子&おにぎりの伊勢屋となり 営業時間 午後6時~深夜2時 定休日 日曜日 ホームページはこちら 2012年5月末で閉店 ほろ酔い紀行バックナンバーはこちら ![]() ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2009-01-29 22:23
| 仲通りグルメ
好評連載 十条仲通り商店街グルメ紀行 第七回は 食事処 ひださんです。 得得うどんとNOTE CAFEにはさまれた飲食店激戦区にあります。 10月に日本テレビのニュースリアルにて紹介されたのでご存知の方もおおいでしょう。 詳細はこちらへ いつも満員の超人気店です。 で、11月24日(月)にお邪魔しました。 12時半に行くとほぼ満席。ちょうと座敷の席が空きました。 今回オーダーしたのは日替わりサービス定食で。本日はナスの味噌いため定食。 濃い目な味付けのナス味噌に、小鉢とおしんこ。そしてご飯、お味噌汁がついて680円。 ご飯大盛り無料はうれしいですね。とにかくごはんがすすむくんです。 こちらはメニューが充実しているのでいつ来てもあきませんね。 単品も各種ありますので夜のお酒もすすみそうです。 店舗情報はこちら 食事処 ひだ 仲通り商店街グルメ紀行バックナンバーはこちら ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-11-25 22:29
| 仲通りグルメ
好評連載 仲通り商店街グルメ紀行。第六回は焼肉 縁です。 仲通り商店街で唯一の焼肉店。どちらかというとホルモン系が充実しています。 場所は激安天国さんの向かい。にぎやかな店頭なのですぐ分かります。 こちらはいつもお客さんで一杯です。 価格もバラエティーに富んでおり、安く抑えたいときもゴージャスに特上カルビでいきたいときも臨機応変に使えます。 また焼酎にもこだわりがあり、豊富な種類をそろえてあります。 とにかくホルモンが新鮮で、なかなか食べられない部位もあります。 また壷ホルモン、壷カルビも是非おすすめします。 また特筆すべきなのは冷麺。こちらの冷麺はスープも美味しくいただけます。 スープも美味しい冷麺ってなかなか無いですよね。 店舗詳細はこちら> ![]() ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-10-19 22:46
| 仲通りグルメ
好評連載 仲通り商店街グルメ紀行。第五回はすし ひょうたんさんです。 ちなみに10月9日(木)の日テレニュースリアルにて取り上げられ、いま十条で最も注目されているおすし屋さんです。 場所は十条仲通り商店街中ほどの善光寺となりです。 お邪魔したのは夜でしたので軽くつまんで飲むスタイルにしました。 ここのコンセプトは回転寿司並みの料金でカウンター鮨を楽しめるということですね。 とにかく安いです。そしてうまい!! この日は生ビールに、にぎりでサーモン、アジ、サンマ、かんぱち、そして刺身盛、最後にお持ち帰りとしてチラシ寿司を頼みました。 これで締めて2050円なり!!!!!!!! どう、安いでショー。もちろん味も折り紙つきです。ランチも充実の各種チラシオール500円! 夜12時過ぎまで営業してるので、仕事帰り遅くなっても軽く小腹を満たしてくれます。 1人で切り盛りしてる板前さんは人柄もよく、口数は少ないもののマッタリした時間を楽しむことができます。 追記 残念ながら平成21年3月にて閉店されました 店舗詳細はこちら すし ひょうたん ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-10-10 21:19
| 仲通りグルメ
下町風情の残る十条仲通り商店街。早朝から営業する店もあれば深夜まで飲んで歌えるお店もあります。そこで、仲通り商店街グルメ紀行と平行し、 十条仲通り商店街ほろ酔い紀行企画をはじめましたwww 第1回目は仲通り商店街中ほどにあるパブ 倶留夢(ぐるめ) こちらはこの10月にオープン10周年のアニバーサリーを迎えます。 そういうわけで9月下旬にお邪魔いたしました。 ビルの2階にあるので若干入りにくいかもしれませんが、ここのおすすめはなんといっても明朗会計。 2時間飲み放題(焼酎のウーロン割り、ウィスキー水割りね)、カラオケ歌い放題(DAMだからいつも最新)で3900円! さらにおつまみとして、この日は乾き物3品、冷奴、塩辛、おしんこもサービス! 比較的広い店内(テーブル席が6卓)なので1人でも団体でもオケ。 また中国北京から歌姫が来日し哀愁の歌声を披露してくれます。 10月一杯10周年特典として、 「仲通り商店会のブログを見た」と言えばボトルサービスがあります! この機会に是非お立ち寄りください。 店舗情報 パブ 倶留夢(ぐるめ) 仲通り商店街中ほど、善光寺となり持田ビル2階 営業時間 午後8時~深夜 定休日 日曜日 03-3907-6836 ![]() ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-09-26 20:59
| 仲通りグルメ
お待たせしました、好評連載の十条仲通り商店街グルメ紀行、第四回は仲通りの最古参寿司店の「かわなみ鮨」です。 十条駅からくると仲通りに入ってすぐの左側です。 寿司というと回転寿司のほうがなじみがあるといいますか、本来の寿司屋さんは敷居が高いのですが、このかわなみ鮨さんはコストパフォーマンスがかなり良いです。 6月16日(月)のランチ時にお邪魔しました。梅からスペシャルまであるにぎりのうち、オーソドックスとおもわれる松(1160円)をオーダー。 写真では都合上、全部そろえてますが、通常はカウンター上のつけ台に握りたてをそのつどのせてくれます。 それにしてもおししいです!!シャリの美味しさがとくに印象に残ります。 ネタも豊富であっというまに平らげてしまいました。 ![]() ![]() ランチでビールもいいかもー 十条仲通り商店街の古参寿司店かわなみ鮨のお店情報はこちら 仲通りグルメ紀行のバックナンバーはこちら ▲
by nakadoori
| 2008-06-18 00:03
| 仲通りグルメ
東京都北区の下町風情の残る人情商店街、十条仲通り商店街は小さい商店街ですが、きらりと光るお店が沢山あります。 好評連載中の十条仲通り商店街グルメ紀行第三回は得得うどん 十条店です。 第二回で紹介したNOTE CAFEの並びにあります。 暖かい桜満開の春爛漫の前日までの陽気とうって変わって、まるで冬に逆戻りしたような小雨の3月31日。こういう日はやはりあたたかいうどんに限ります。 この日のランチメニューは天わんセット(630円)をチョイス。 大ぶりのえび天ぷらの卵とじ丼とうどん、ひじきの煮物に香の物とかなりリーズナブルです。 しかもうれしいことにランチの場合、ごはん、うどん大盛り無料!!! ちなみにうどん大盛りを頼みました。うどんは羅臼昆布とかつお節を贅沢に使用した最後まで飲み干せるさっぱりかつダシのきいたつゆに、コシのつよい麺。 丼も、卵とたまねぎをふんだんに使い、甘辛のダシつゆでごはんがすすみます。 3月末にメニューを刷新し、各種カレーうどん、イベリコ豚を使用したかわりうどん、さらにはお客さんの細かい要望に応えたメニュー構成となりました。 サイドメニューも充実しており、夜はお酒を楽しみ、締めにうどんという使い方もできます。 十条仲通り商店街唯一のうどん専門店得得うどん 十条店のお店情報はこちら 仲通りグルメ紀行のバックナンバーはこちら ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-03-31 15:11
| 仲通りグルメ
十条仲通り商店街グルメ紀行第二回めはカフェ&ギャラリーの「NOTE CAFE」です。 こちらは仲通り商店街を十条駅方面からずーっと行った先にあります。 隣に定食の「ひだ」、うどんの「得得うどん」があり飲食店激戦区です。 実は十条のカフェ第一号店です。たしか。 こちらおすすめはシフォンケーキ。店長さんこだわりの逸品です。 通常よりもしっとりとした感じに仕上がっていて、いろんな種類を楽しめます。 本日(1月28日)は抹茶シフォンとホットワインをいただきました。(セットで900円税込) 大ぶりな抹茶シフォンは生クリームとこしあんが添えられてあっという間に食べてしまいました。 ホットワインはスパイスが効いてて寒い時期にお勧め。あたたまりますね。 NOTE CAFEのお店情報はこちら こちらはギャラリーも併設されていて作品を眺めながらぼんやり過ごすなんていいかも。 イベントも開催されてますので是非チェックしてみてください。 追記 NOTE CAFEさんは2009年秋に閉店されました。 その後居抜きで2009年12月にCAFE ONENESSがオープンするも2011年10月末に閉店。 ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-01-28 21:34
| 仲通りグルメ
2008年は企画ものを充実していきます。第一弾としまして仲通りグルメ紀行をやります。 小さい商店街ですが美味しいおすすめのお店が沢山あります。 十条へお立ち寄りの際は、というよりわざわざ電車に乗ってお越しください!! 第一回は仲通り商店会会長のお店 「カフェレストラン千曲川」です。 こちらはなんと言ってもこだわりのハンバーグがおすすめです。 この日もランチメニューから「照り焼きハンバーグ」(ライス、味噌汁、サラダ付 998円税込)をチョイス。ランチセットドリンクでコーヒーか紅茶が105円(税込)で追加できます。 ハンバーグは肉肉感があり、大食漢も満足なボリュームでありながらスパイシーな味付けでお年よりもペロリと平らげられるほど。 正統派ナポリタンも有名でそちらは是非今度。 テーブルが14卓あり十条では最大規模のレストラン。喫茶での利用もオッケーで寒さに震える今日この頃、買い物の途中に温かい飲み物でほっと一息もいいでしょう。 お店の詳細はこちらへ→ ![]() ![]() ▲
by nakadoori
| 2008-01-21 15:05
| 仲通りグルメ
1 |
ファン申請 |
||